とにかく安いプロジェクターとアマゾンプライムビデオ(FIRE TV)で、なんちゃってホームシアター作りました。
人気ブログランキングへ白い壁紙を利用して、スクリーンなし!

フラッシュの関係でぼんやりしてますが、こんな感じで使ってます。※部屋がごちゃごちゃしてるのは、元気な赤ちゃんがいるので、ご容赦ください。プロジェクターのレンズから壁までは260cmです。
画質はこんな感じ。

画質はいいとは言えませんが、気分は映画館です。
2.6メートル離れて画面は80インチ!!

プロジェクターのレンズから壁まで2.6メートルだと、画面のサイズは2060mmになりました。以下のサイトによると、100インチは対角線で2540mmなので、残念ながら80インチほどのサイズです。(それでも十分大きい??)
スクリーン100インチってどれぐらいの大きさ? | プロジェクタースクリーン専門店《公式》シアターハウス
音質は最悪です!スピーカー必須。
残念ながら、プロジェクターについているスピーカーはおまけ程度でした。なので、電気屋さんで一番安いBLUE TOOTH付きスピーカーを買って、FIRE TVからつなげてます。


格安75インチ液晶TVの半分のコストで大画面!
プロジェクターの前に人が通ったり、子供がレンズをのぞき込んだりして、てんやわんやしますが、プロジェクター4万円+スピーカー2万円の計6万円ほどでホームシアター作れました!価格コムで調べた75インチの格安テレビが10万円弱なので、まーいいでしょう!
コメント